紬の買取はウリエルにお任せください!紬の着物の買取価格の相場と査定額を上げるコツ・高く売れるのはどれ?など様々な疑問にお答えします!
紬の着物なんて売れないと諦めていませんか?最近では紬を着用する人も減りましたが、着物好きの人からのニーズが高く、希少性も高いため中古であっても高値で売買されています。デザインが古い、状態が悪いという理由で他社から断られた場合でも、ウリエルなら紬買取のご相談が可能です。まずはお気軽に無料査定をご依頼ください。
紬の買取例
2つの買取方法
お客様の声
2つの買取方法
紬について
紬とは
紬とは先に染めた糸を布状に織っていく方法で作られています。
絹織物でありながらカジュアル・普段着用の着物となっていきます。
糸を折る際にできる節(ふし)が良い風合いになりそれが紬の特徴でもあります。
絹織物のため独特の光沢がある紬もあります。
紬は生産地などによって大きく2種類に分かれており、1つめは手触りがざっくりとした触感です。
このざっくりした織物は紬糸で織ったものです。
そしてもう1つは手触りがなめらかになっており、このなめらかなものは生糸で織っています。
ツヤや光沢がある布は、たいていこちらの生糸で織りあげた方の紬となります。
紬の着物は庶民の普段着だった
江戸時代ごろ、日本各地で蚕の養殖が推奨されていましたが、上等な絹糸は納めていたので残ってしまった上等ではない繭を使い普段着を作っていました。
毎日の「普通の日に着るもの」で、おしゃれをするべき場などでは着ないと当時は言われていましたが、それは現代でも言われ続けています。
現代の紬の価値や需要
現代において紬の需要としては着物を着る人が減っているため減少傾向ではあります。
しかし当時と同様の製法で紬を作る職人がかなり少ない、または同様の製法で作る職人がすでにいないので希少性があります。
有名な紬であったり、現代でも着られるデザインであれば価値は高いです。
紬の主な産地・種類
紬の主な産地には、茨城・鹿児島・長野・石川・岐阜などがあります。
多くの産地、有名なブランドがある紬ですが、ここからは紬の主な産地と種類を説明していきます。
大島紬
大島紬の最大の特徴は絹が100%でできていて、先染めをしていて、手織りであることです。
本場の大島紬になるには、いくつもの条件をクリアしなければいけません。
一例を挙げると
・絹100% ・先染め手織り ・平織 |
などです。
着れば着るほど生地がなじむので、長い間着こんだ方がより自分にとって着やすい着物となります。
郡上紬
郡上紬は岐阜県の郡上八幡で作られている紬です。
430年の歴史ある郡上本染めで先染めした糸で織っています。
また郡上紬の作者には人間国宝の宗廣力三(むねひろりきぞう)という方がいます。
郡上紬の特徴は、肌触りがなめらかでとてもよいということとやわらかいということが挙げられます。
結城紬
結城紬は茨城県結城市で作られており、日本古来の手作業での製法を持つため、国の重要無形文化財に指定されています。
本場結城津六の最大の特徴は、糸を真綿から手でつむぎだすところにあり、縦糸と横糸の両方に手つむぎの糸を使うのは本場の結城紬だけとなっています。
そのおかげで、とてもやわらかく肌に優しい生地を織ることができます。
塩沢紬
塩沢紬は新潟県中越地方で製造されています。
縦糸には生糸を使っていますが、横糸には紬糸使っており、独特の手触りとなっています。
最大の特徴はその独特の手触りで、やわらかくシャリっとしています。
色合いが穏やかで奇抜でないことからファンが多くいる紬の一つです。
久米島紬
久米島紬は沖縄県の久米島に古くから伝わる絹の織物です。
芸術的な価値が高く、昭和50年に伝統工芸品の指定をうけ、さらに平成16年に国の重要無形文化財に指定もされています。
国の重要無形文化財に指定された要件はいくつかあり、例えば
・糸は紬糸または引き糸であること ・天然の染料を使用すること |
などです。
着心地はしなやかで気品をかもしだす風合いとなっています。
牛首紬
牛首紬は石川県で800年以上前から伝わっている伝統的な織物です。
牛首紬の特徴は、1つの繭に2頭の蚕が入っている玉繭から手引きした玉糸を、牛首紬の横糸に使います。
上品な光沢やしっくりとなじむ着心地で高い評価をされています。
他の紬と違う部分もあり、紬とは通常先染めとなっていますが、牛首紬には後染めの紬もあります。
信州紬
信州紬は長野県全域で生産される絹織物の総称です。
地域によって呼び名が変わり、「松本紬」「伊那紬」など複数の呼び名があります。
植物を主な染料として、伝統的な手法で縞や絣(かすり)などの染め色があり、渋さと深さのある光沢や、民芸的であり格調高いところが信州紬の大きな魅力です。
手機で織る手仕事のため、一点物の紬と言えます。
丈夫さにも定評があり、親から子、子から孫と3代にわたって着られると言われています。
紬の中でも高価買取が見込めるもの
同じ紬という物の中でも査定に出したときに、高価買取が見込めるものをここからは紹介していきます。
世界三大織物の一つ「大島紬」
大島紬は世界三大織物というペルシャ絨毯も含まれる、有名な織物の一つとして数えられるほどであり、また着物の女王とも呼ばれるほど、有名です。
また大島紬には「絹100%でできていること」など厳しい条件がいくつもありそれらをクリアしたものだけが大島紬として取り扱われているため、希少価値が高いです。
そういった理由から大島紬は高価買取される見込みがあります。
相場としては幅がありますが、数万円から数十万円で買取されているようです。
重要無形文化財に指定された「結城紬」
結城紬は、奈良時代にルーツがあり日本最古の手作業製法といわれているため、重要無形文化財に指定されています。
そして結城紬も、厳しい条件をクリアしたものだけが結城紬として認められるので、希少価値が高いです。
本場の重要無形文化財に指定されている結城紬であれば買取相場は~9万円前後が見込めます。
もし無形重要文化財に指定されていない結城紬であっても1万円前後は見込めるので、無名の着物よりははるかに高価買取されていることが分かります。
紬の着物の買取相場と買取価格を少しでも上げるコツ
紬の着物の買取価格を少しでも上げるコツがあるので、ここからは買取価格を上げるコツを紹介していきます。
紬の買取価格の相場
まず、紬の買取価格の相場をまとめていくと
・一般的な無名紬が~10,000円程度 ・牛首紬が~40,000円程度 ・結城紬が~100,000円程度 |
となっています。
もちろん保管状態などいくつかの条件がそろっていないと価格は下がります。
買取価格を上げるコツ:証紙を確認
買取価格を上げるためには、証紙を確認してある場合は必ず持って行ってください。
証紙とは、その着物の産地や価値、品質などを照明する重要なものになります。
証紙がなくても着物を買い取ってもらえることが多いですが、査定額アップの条件に証紙があるかどうかが入っているため、証紙があれば忘れずに持っていきましょう。
買取価格を上げるコツ:保管方法に注意
そして買取価格を上げるコツにはもう1点、着物の状態を良いまま保管しておくこともあげられます。
保管方法は、しわにならないようにたたんだうえで、たとう紙でくるんでおきましょう。
たとう紙は通気性が良い和紙で作られており、しわも防ぎます。
保管場所は風通しのいいところがよく、収納ケースもそういった素材のものが良いです。
そして定期的に着物を広げ、ハンガーにかけて風通しの良い部屋に吊るしておく虫干しもしてください。
そうしておくと良い状態で保管することができます。
紬買取に関する
よくあるご質問
着物買取コラム
2つの買取方法