オオパンダ切手の買取価格を紹介!中国切手の価値が高い理由とは?
中国切手は切手コレクターから人気が高く、プレミア切手も多くあります。
なかでも「パンダ切手」は希少価値が高い切手です。
そこで今回は、パンダ切手の買取相場や人気の理由を紹介します。
パンダ切手の買取をお考えの方は、ぜひウリエルにご相談ください。
ウリエルでは、専門知識をもった査定士が一つひとつしっかりと査定いたします。
中国切手の「パンダ切手」とは
パンダ切手とは、中国切手の1つで、正式には「オオパンダ」と呼ばれています。
中国切手の赤猿同様有名な切手です。
呉作人(ごさくじん)という中国人画家が水墨画で描いたパンダがモチーフになっています。
切手に描かれているパンダはジャイアントパンダ(オオパンダ)で、パンダらしい白黒の丸いフォルムが愛くるしさを醸し出しています。
パンダ切手は、文化大革命時代に第1次(1963年)と第2次(1973年)に分けて発行されました。
日本で主に見かけるパンダ切手は第2次のものですが、第1次は希少価値が高く、高値で取引されています。
日本では、1972年に上野動物園へジャイアントパンダのカンカンとランランが贈られたことをきっかけに、パンダ切手が人気になりました。
パンダ切手は2種類ある
パンダ切手には、第1次と第2次の2種類があります。
ここではそれぞれの特徴をご紹介します。
第1次
第1次のパンダ切手は、1963年に発行されました。
第1次の額面は8分と10分の2種類ですが、8分のデザインが2種類あるため合計3種類です。
発行枚数は8分が2種類とも600万枚、10分が300万枚です。
編号は「特59」です。
第2次
第2次のパンダ切手は1973年に発行されました。
額面は4分・8分・10分・20分・43分の5種類ですが、8分のみデザインが2種類あるためデザインは合計6種類です。
発行枚数はどの額面も1,000万枚と第1次よりも多いため、第1次より価値は下がります。
しかし、状態がきれいであれば第2次のパンダ切手も高値が期待できるでしょう。
パンダ切手の買取相場
パンダ切手は中国切手の中でも人気がありますが、赤猿と比べると買取相場が低い切手です。
しかし、文化大革命時代の他の切手と比べると高値が付く傾向があります。
また、第1次は発行枚数が少ないため価値が付きやすいですが、古い切手のため状態で買取相場が変動します。
未使用の美品であれば、高価買取が期待できるでしょう。
一方、第2次は発行枚数が多いため第1次と比べると買取相場が低くなることが特徴です。
しかし、シートの状態で買取に出せば相場が上がる可能性もあります。
パンダ切手では、第1次と第2次がすべて揃っていると相当な高値になる場合もあるようです。
笹を持ったパンダがデザインされている第1次の8分の縁が、緑色である場合も高値で取引されます。第1次でも切手の状態が悪ければ買取相場に影響するため、状態が悪くならないように大切に保管しましょう。
下記ではパンダ切手の買取相場の目安をご紹介します。
種類 | |
第1次 バラ | ~9,000円 |
第1次 シート | 〜12,000円 |
第2次 バラ | ~6,200円 |
第2次 シート | 〜5,000円 |
※相場は目安であり、買取価格をお約束するものではございません。
パンダ切手を高額買取してもらおう!
買取価格や査定ポイントが分かっていても、自分で値段を付けるのは難しいですよね。
ここでは、パンダ切手を高額買取するポイントをご紹介します。
切手専門の買取業者を利用する
買取は、主に切手専門の買取業者を利用して査定してもらう方法と、インターネットオークションを利用して自分で取引する方法があります。
パンダ切手などのプレミア切手を買い取ってもらう場合、切手の知識や査定の目利きがあるかどうかが大切です。
また、パンダ切手を含む中国切手の歴史は古く、価値を知っていなければ正しい査定はできません。
そのため、パンダ切手の買取は切手の買取に特化している切手買取専門業者がおすすめです。
保存状態に注意する
パンダ切手以外の中国切手などを買い取ってもらう際には、保存状態が非常に重要です。
切手の材質は紙であるため、保存状態が悪いとシミやカビなどの汚れだけではなく、破れたり折れてしまったりすることがあります。
さらに、見落としがちな日焼けと湿気にも要注意です。
日に焼けてしまうと黄ばんだり、インクが薄くなったりします。
湿気がある環境で保管すると、切手が湿気を含み波打ってしまいます。
このようなことを避けるためにも、ストックブックで保管し、扱うときはピンセットを使って指紋や汚れを付けないようにしましょう。
シートの状態で売る
バラよりもシートのほうが高く売れるため、シートのパンダ切手はバラにせず、そのまま買取に出しましょう。
バラの状態でも数百円から買い取ってもらえますが、買取価格は大幅に下がるでしょう。
複数の業者に査定してもらう
買取価格は業者によって異なります。
これは、業者ごとに買取時の査定ポイントが異なるからです。
そのため、1つの業者に依頼して買い取ってもらうのではなく、複数の買取業者に査定を依頼し、買取価格を比較するとよいでしょう。
中国切手はどうして人気?
中国切手は中国の建国以来、さまざまな社会情勢を反映してきました。
そのときの社会情勢で処分されたり、切手の収集や海外への持ち出しも禁止されていたりしたことから残っている切手の枚数が少ないため、中国切手は人気があります。
しかし、中国経済が落ち着き始め、中国切手ブームも下降傾向にあるため価値も下がり始めています。
それでも他の切手と比較をするとまだまだ人気がある中国切手ですが、パンダ切手以外にも種類があるためご紹介します。
パンダ切手以外の中国切手
パンダ切手以外にもいくつか中国切手はあります。
ここでは、6種類の中国切手をご紹介します。
赤猿
中国切手の中でも特にプレミアム価格がつく「赤猿」は、1980年に中国十二支切手の第一弾として発行されました。
金粉がまぶされた子ザルは、毛が1本1本細かく描かれている美しい切手です。
発行枚数が少ないためバラでも高値が付きます。
全国の山河は赤一色
1968年に発行された「全国の山河は赤一色」には、縦長型と横長型の2種類があります。
発行されてすぐに図柄のミスがわかったため、発行期間が半年ととても短い期間で終了しました。
そのため、プレミア切手として人気があり、オークションでは1枚で家が建つほどの価格が付いたこともあります。
毛沢東切手
「毛沢東切手」は中国の初代国家主席である毛沢東の肖像画や言葉が描かれている切手です。
● 毛沢東の長寿を祝う ● 毛主席の最新指示 ● 毛主席の長寿をたたえる ● 毛主席は赤い太陽 |
上記のシリーズは、毛沢東切手の中でも高値で取引されます。
編号が(紀)・(特)の切手
編号が(紀)の切手は、1949年10月8日から1967年3月10日まで発行されました。
種類は(紀1)から(紀124)までの470種類があります。
東北地方で使っていた切手は通貨が違ったため、「東北貼用」と書いてある切手が28種類あるのが特徴です。
また編号が(特)の切手は、1951年10月1日から1966年5月10日までが発行され、(特1)から(特75)までの462種類が発行されました。
文化大革命時代の切手
編号の(文)は1967年4月20日から1970年6月まで発行されました。
切手に編号は書かれておらず、(文1)から(文20)まであります。
編号の(革)は1970年8月1日から1973年10月5日まで発行され、(革1)から(革21)までです。
編号が(J)・(T)の切手
1974年に通し番号が廃止されてから、編号が(J)や(T)の切手が使われるようになりました。
一番新しい編号の切手です。
パンダ切手以外にも動物切手がある!
中国切手にはパンダ切手以外にも動物切手があります。
赤猿切手だけではなく羊・うさぎ・とら・牛・犬などさまざまです。
また、「切手趣味週間1949 月に雁」や「琉球政府創立」も動物切手です。
このように、パンダ切手以外にも動物切手があるため、動物が好きな方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
パンダ切手は、かわいいパンダの図柄が特徴の中国切手です。
そのため、現在でも人気があり状態によっては高値で買い取ってもらえるでしょう。
業界トップクラスの高価買取に自信があるウリエルなら、専門知識をもつ査定士が常駐しています。
パンダ切手の買取を検討している方は、ぜひウリエルにご相談ください。
査定料、キャンセル料、出張費、などはすべて無料なので、安心してご利用いただけます。
2つの買取方法