読谷山花織とは?特徴と買取相場や高価買取のコツも紹介
引用:https://kogeijapan.com/locale/ja_JP/yomitanzanhanaori/
読谷山花織(よみたにざんはなおり)は沖縄の織物で、幻の花織ともいわれた歴史をもちます。
ここでは読谷山花織の特徴や買取相場、高価買取のコツを紹介いたします。
ウリエルでは、着物の専門知識をもつ経験豊富な査定士が対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
読谷山花織(よみたんざんはなおり)とは?
読谷山花織とは沖縄県読谷村で作られる伝統的な織物の1つです。
花織という言葉は花柄を用いた織物という意味があります。
素材は先染めされた絹もしくは綿糸が使用され、幾何学模様を織り込まれています。
染める素材は琉球藍(りゅうきゅうあい)や福木(ふくぎ)などを用いて染められます。
現在では生産規模はかなり小さくなり、希少価値が高い織物となっております。
読谷山花織の歴史
14世紀後半頃から琉球王国は大貿易時代を迎え、中国や東南アジアなどの南方諸国との交易がありました。
そのなかで中国の織物の技術が伝えられ、読谷山花織の基礎となります。
その後、読谷山花織は琉球王府の保護下において、王族階級の御用布に指定されるまでに発展を遂げました。
当時の読谷山花織は、王族階級に属する人か読谷山の住民以外は、着ることができなかったといわれています。
このような背景から、読谷山花織は幻の花織と呼ばれるほど価値の高い着物でした。
しかし明治時代に入ると、廃藩置県による身分制度廃止によって読谷山花織は衰退してしまいます。
長い歴史の中で、一旦は途絶えてしまった読谷山花織ですが、織物作家の与那嶺貞の尽力により、現在は見事に復活を遂げています。
読谷山花織の特徴
読谷山花織の特徴はその「デザイン性」と「織り方」にあります。
デザイン性が優れている
引用:http://www.yomitanhanaori.com/contents/detail.php?page_id=5
読谷山花織は、主に銭花(ジンバナ)、扇花(オージバナ)、風車花(カジマヤーバナ)という3種類の図柄をもとにデザインされています。
まず「銭花」は、銭に似せた花模様で、裕福になるという願いが込められております。
次に「扇花」は、末広りの扇の形を表していることから、子孫繁栄をするという意味が込められています。
最後に「風車花」は、沖縄では97歳の人に風車を配って長寿を祝う風習から、長寿を願うという意味が込められています。
このように読谷山花織の美しいデザインには、琉球の歴史と人々の願いが込められているのです。
特徴的な織り方
引用:https://kogeijapan.com/locale/ja_JP/yomitanzanhanaori/
読谷山花織の織り方の特徴は、経浮花織(たてうきはなおり)、緯浮花織(よこうきはなおり)、手花織があります。
経浮花織、緯浮花織は経方向か緯方向に色糸を使い、模様を浮きあがらせる方法です。
また手織花は、手で色糸を縫い取るように模様を構成する方法です。
これらは手作業のため自由に模様を織ることができ、仕上がりは刺繍のように美しく繊細です。
完成までに長い時間がかかる
読谷山花織は高度な技術を要するため、制作行程が大変難しいことでも知られています。
織りの行程では1日で40㎝、大人用の着物を仕立て上げるまでには、約2か月もの時間がかかります。
一般的な織物とは違い、作業行程を分担せずひとりの職人が一反を最後まで作り上げるため、生産量が少なく希少価値が高い着物です。
買取相場
一般的に流通している読谷山花織の相場
一般的に流通している読谷山花織は、作品によって変わりますが、概ね5万円前後で買い取りされることが多いです。
新品販売価格の10分の1程度で売れると考えてよいでしょう。
もともと新品時の販売額が高いため、状態がよければ買取額も相応に高くなる傾向があります。
また買取額は、帯や着丈によって左右される場合もあります。
一般的なノーブランドの着物は数百円~数千円が相場ですので、読谷山花織は高価買取の対象となる着物のひとつといえるでしょう。
与那嶺貞の作品
読谷山花織の最も有名な作家である、与那嶺貞の作品では5万〜10万円の買取額になることも珍しくありません。
与那嶺貞は読谷山花織を復興した技術保持者で、沖縄県文化厚労者でもあります。
2003年に惜しまれながら逝去されていますが、現存する与那嶺貞が作った読谷山花織は限られているので、希少性はさらに高くなっています。
状態のよい与那嶺貞の作品であれば、数十万円以上の価格で売れる可能性もあります。
読谷山花織を高く売るためのコツ
証紙があること
証紙がついている着物は一目で価値を証明できるため、高く買い取ってもらいやすくなるでしょう。
読谷山花織は、基本的に証紙がついているため、査定の際は必ず一緒に出しましょう。
下記は、価値の高い読谷山花織に記載されている証紙です。
組合証紙 | 読谷山花織事業協同組合が発行する証紙 |
織物検査済之証紙 | 沖縄県読谷山花織物検査所が発行する証紙 |
伝統証紙 | 経済産業大臣が指定した証紙 |
沖縄県証紙 | 沖縄県織物検査規格に合格した証紙 |
お持ちの読谷山花織が該当するかどうか確認してみてください。
少しでもよい状態に保つ
少しでも価値を下げないためには、正しいお手入れの方法を知っておくことが大切です。
読谷山花織は普段着であることや、絹を使用しているので、汚れやシミなどが発生しやすい着物です。
その原因は「湿気」にあるので、着用後はハンガーにかけて風通しのよい日陰に3~4時間干して、湿気を取り除いてから収納しましょう。
また、傷や落ちない汚れがある場合は、着物専門のクリーニング店に出すことをおすすめします。
たった5mmのシミで、買取額が数万円も下がることもあるので、少しでもよい状態を保つように心がけましょう。
着丈が長いこと
着物のサイズも、高価買取につながる重要なポイントのひとつです。
160センチ以上の着物は需要が高く、着丈の短い着物より高く買取されます。
理由としては、サイズが大きな着物であれば調整が可能なため、再販しやすいからです。
一方、着丈の短い着物は着用できる人が限られてしまうため、需要も小さくなります。
買取専門業者に依頼する
読谷山花織は着物の専門知識がある業者でないと、その価値を正確に判断することはできせん。
そのため、リサイクルショップなどに持っていくと高く買取されない可能性もあります。
ただでさえ着物は査定項目が多く、簡単に買取金額を出せるものではありません。
読谷山花織を適正な価格で売るためには、着物の買取専門業者に査定を依頼することをおすすめします。
まとめ
読谷山花織は深いの歴史ある、価値が高い着物です。
買取を検討されている方も、読谷山花織の相場や特徴を事前に把握しておけば、実際の価値より低く売ってしまうことを防ぐことができます。
買取専門店のウリエルなら、着物の専門知識をもつ査定士が一つひとつ丁寧に誠意を持って対応いたします。
ぜひ高価買取に自信があるウリエルの無料査定をご利用ください。
2つの買取方法