ホビー買取2025年04月25日

フィギュアの賢い売り方とは?損しないための売却マニュアル!

フィギュアの賢い売り方とは?損しないための売却マニュアル!

フィギュアを手放すとき、何も考えずリサイクルショップに持ち込んでいませんか?

もちろん1つの方法ではありますが、大切に集めたフィギュアコレクションをなるべく高い価格で売却し、大切に使ってくれる人にバトンタッチしたいですよね。

今回の記事では、フィギュアを賢く売る3つの方法と、高価買取につながるフィギュアの特徴を詳しく解説します。最後まで読めば、あなたの大切なフィギュアを損せずに売ることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

フィギュアの無料査定は買取ウリエル

買取ウリエル電話バナー
買取ウリエルメールバナー

フィギュアの賢い売り方

フィギュアの賢い売り方

フィギュアを売る方法はいくつか存在します。まずは、自分がどういう条件で売りたいかを明確にすることが大切です。

例えば、即日買取を優先するのか、高額買取を狙いたいのか、あるいは手間を最小限に抑えたいのかによって、最適な売却先が変わってきます。

それも踏まえながら、代表的な売り方3つを紹介します。

  • ・リサイクルショップで売る
  • ・ネットオークション・フリマアプリで売る
  • ・フィギュアに詳しい買取業者で売る

それぞれの特徴、メリット・デメリットを見ていきましょう。

リサイクルショップで売る

リサイクルショップは、不用品をまとめて整理したいときに便利な売却手段です。

衣類や家電と一緒にフィギュアを持ち込めるため、一度に多くの荷物を処分できる手軽さがあります。梱包や発送の手間をかけず、その日に現金化できるのもメリットです。

また、リサイクルショップによっては、買取金額アップのキャンペーンを実施していることもあります。事前に店頭の案内やウェブサイトを確認しておくとよいでしょう。

ただし、店舗によってはフィギュアに関する専門的な知識が乏しい場合があり、相場よりも安い金額で買い取られるリスクがあるのがデメリットです。希少価値の高いフィギュアが100円以下の査定になってしまうこともあるので注意しましょう。

なお、売りたいフィギュアが多く、リサイクルショップへの持ち運びが難しい場合は、宅配受付を実施しているチェーンを利用する方法もあります。

ネットオークション・フリマアプリで売る

ネットオークションやフリマアプリは、自分で値段を設定できます。

特に、人気のあるフィギュアやレア度の高い品なら、もともとの定価よりも高値で落札されるケースがあります。なるべく高い価格で売りたい人におすすめの方法です。

ただし、出品準備や梱包・発送などの手間があり、時間と労力がかかるのはデメリットです。

特にフリマアプリでは、出品時の写真の撮り方や商品の説明文が価格に大きく影響します。箱の状態や付属品の有無などの情報をきちんと写真や文章で伝え、買い手に安心感を与えることが重要です。

相場を確認しつつ強気の価格設定をするか、すぐに売りたい場合は少し価格を下げて早めに売るかなど、戦略的な価格判断も求められます。

また、オークションの場合は競り合いが起きる可能性があり、想定以上の高値になることもありますが、最低落札価格の設定など、少し複雑な準備が必要です。

買い手とのやり取りの中で取引トラブルが起こることもあるので、初心者の人は気をつけましょう。

フィギュアに詳しい買取業者で売る

フィギュア専門またはホビー系に特化した買取業者を利用すると、希少性やレアリティを正確に見極めてくれます。

専門知識を持つ査定員がフィギュアの価値をチェックしてくれるため、限定版やコレクターズアイテムなど、一般のリサイクルショップでは見落とされがちなポイントをしっかりプラス評価してくれます

特にレア度の高いフィギュアを数多く持っている場合は、専門業者へまとめて依頼するのがおすすめです。また、専門の買取業者は宅配買取や出張買取にも対応しているため、大量のコレクションをスムーズに売却できるのもメリットでしょう。

ただし、業者によって得意ジャンルが異なるので、査定前に口コミや公式サイトを見て、フィギュアの取り扱い事例やキャンペーン内容などを確認しましょう。

専用の見積もりフォームを備えている業者なら、写真を送るだけで簡易査定が受けられるケースもあります。気になる買取業者があれば、複数にまとめて見積もりを依頼すると価格比較がしやすくなります。

フィギュアの無料査定は買取ウリエル

買取ウリエル電話バナー
買取ウリエルメールバナー

高く売れるフィギュアの特徴

高く売れるフィギュアの特徴

フィギュアの中には、同じシリーズや価格帯でも特に高値がつきやすいものがあります

ここでは、高く売れるフィギュアの特徴を4つ紹介します。

  • ・希少性・限定性のあるフィギュア
  • ・状態の良いフィギュア
  • ・人気アニメ・キャラクターのフィギュア
  • ・付属品がそろっているフィギュア

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

希少性・限定性のあるフィギュア

生産数が限られたイベント限定版や、一部の特別コラボ商品は、高額査定がつきやすいフィギュアの代表格です。

こうしたフィギュアは入手難易度が高く、市場にもあまり出回らないため、コレクターの間では希少価値が非常に高くなります。

限定販売や初回生産限定などのラベルがついていると分かりやすいですが、もし記載がなく、レア度が判断できない場合は、専門業者の査定を受けるのがおすすめです。

なお、2000年以前など、流通してから時間が経過したレトロなフィギュアも高値が付くケースがあります。

状態の良いフィギュア

埃や傷が目立つフィギュアは、どうしても査定額が下がりがちです。外箱の潰れや、未開封かどうかもコレクターにとっては重要であり、買取価格を左右します

開封済みでも、きれいに飾って保管していたり、湿気や直射日光を避けていたり、管理状態が良ければ、高額査定に繋がることもあります。

さらに、複数のパーツがしっかり動作するか、稼働ジョイントなどが固くなっていないか等の細かい部分まで査定でチェックされます。

直射日光を避け、定期的にほこりを払うなどのメンテナンスを行うことで、プラスの査定評価を受けることができます

人気アニメ・キャラクターのフィギュア

有名作品の主要キャラクターや、発売当初から根強い人気を持つシリーズのフィギュアは中古市場でも常に需要が高いです。

国内、国外問わず、求めるファンが多いほど、需要と供給のバランスで価格が上昇しやすくなります。人気作品やキャラクターは需要が安定しているため、時期を問わず定価以上の値がつきやすいと言えます。

具体的には、ワンピースやドラゴンボール、鬼滅の刃など、世界的にコアなファンが多いフィギュアは高値が付きやすいです。

人気作の場合は周辺グッズも豊富で、まとめて売ると査定額がさらに上乗せされることもあります

また、アニメ作品のブームが再燃する時期を狙うのも、高額買取を実現するひとつのテクニックです。

付属品がそろっているフィギュア

交換パーツや台座、説明書や特典ブックレットなどが全て揃った状態だと、コレクターにとって価値が高くなります。

付属品をフルセットで保管しておくことで、よりプレミア感が演出され、高値買取が期待できます。特に、レアなシリアルコードや期間限定のオプションパーツがある場合はプレミアム価格がつきやすいです。

箱や付属品がないことで価格が半額以下になるケースもあるため、なるべく丁寧に保管しておくのが重要です。もし外箱にシワや汚れがついていたとしても、あるだけでプラス評価になります。可能な限り、捨てずにとっておくのがおすすめです。

高価買取が期待できるフィギュアのシリーズ

高価買取が期待できるフィギュアのシリーズ

フィギュアを売却する際、どのようなシリーズが高額買取されるのか気になる人は多いです。

実は、特定のシリーズやキャラクターのフィギュアは、需要が途切れず相場も高いまま安定しています。ここでは、特に注目される9つのシリーズを紹介します。

  • ・一番くじ
  • ・ワンピース
  • ・プライズフィギュア
  • ・ガシャポン
  • ・ドラゴンボール
  • ・ねんどろいど
  • ・初音ミクシリーズ
  • ・鬼滅の刃
  • ・ガレージキット

これらのシリーズには国内外のファンが多く、高値がつきやすいです。

それぞれ、簡単に紹介していきます。

一番くじ

コンビニなどで手軽に挑戦できる一番くじのフィギュアは、人気が高いです。

当たるまで引き続ける楽しさ自体が人気を呼んでいますが、景品の豪華さも見逃せません。

特に、各くじに数体しか入ってないA賞やラストワン賞のフィギュアは入手難易度が高く、市場でもプレミアム価格がつきやすいです。

人気アニメやゲームのキャラクターだと、定価の数倍~数十倍になることもあります。

一番くじシリーズは、発売時期や購入場所がかなり限られているため、継続して高値キープしやすいです。買い手としては見つけ次第手に入れたいと考えていることが多いです。

オークションサイトやフリマアプリでも高値がついており、そのコレクション性を考慮して買取専門店でも高額買取されます。

ワンピース

世界中にファンを持つワンピースは、数あるフィギュアシリーズの中でも特に流通量が多く、人気も高いです。

特に、イベント限定版や初期生産モデルといった希少性の高いフィギュアの需要は衰え知らずで、高価買取が期待できます。新品や未開封に限らずプレミア価格が付きやすく、中古品でも高値取引が行われています。

また、ワンピースにおいては、キャラクターごとに熱のあるファンがいるため、まとめ売りするとより一層価値が上がるケースもあります。シリーズ全体を通して、売れ筋フィギュアが多いのが特徴です。

プライズフィギュア

ゲームセンターの景品として入手できるプライズフィギュアは、「Not for sale」と記載のある商品が多く、一般販売されない限定品です。そのため、コレクターの需要があります。

なかでも、人気が高いキャラクターの高品質なフィギュアは、ファンの注目を集めやすく、想定外の高値が付くこともあります

なお、最近ではプライズとは思えないほど造形や彩色クオリティが高い商品も増えています。複数の人気プライズフィギュアをまとめて売却することで、総合的にプラス評価される場合があります。

ガシャポン

小さなカプセルに入っているガシャポンのフィギュアも人気が高まっています。

購入時は数百円の商品が多いですが、レアシリーズやコンプリートセットは高い需要があり、数千円で買い取られることもあります。特に、昔発売された限定シリーズや全種コンプの場合は貴重で、高価買取を期待できるかもしれません

また、自分のコレクションを豊かにするために、惜しまず高額を出すファンがいるので、市場価格がどんどん上昇するフィギュアも存在します。

ただし、ガシャポンは数が多いほど査定を受ける業者も大変になるため、事前に整理してから依頼するのがおすすめです。まとめ売りで査定アップを狙う方も多くいます。

ドラゴンボール

世界各地に根強いファンが存在するドラゴンボールのフィギュアも人気が高いです。

ドラゴンボールシリーズは長年続いており、初期に発売された品ほどプレミア価格が付きやすいです。限定カラーや特別仕様モデルも需要が高く、相場が高騰することも少なくありません

また、孫悟空・孫悟飯などの主要キャラクターだけでなく、意外な脇役キャラクターのフィギュアが高額で取引されることもあります。

手元に眠っているドラゴンボールのフィギュアがあれば、一度査定に出してみる価値があります。

ねんどろいど

デフォルメされた可愛らしいデザインと、豊富な差し替えパーツが魅力のねんどろいどは、特定キャラの限定モデルなどでプレミアム価格になることがあります。

特に人気アニメやゲーム、音楽アーティスト・アイドルなどとのコラボレーションモデルや限定版は、プレミアム価格となることが多いです。

パーツが多く紛失のリスクもあるため、きちんと付属品を保管し、未開封に近い状態を維持することが高額査定の重要なポイントです。

初音ミクシリーズ

バーチャルシンガーとして世界的に支持される初音ミクは、多彩なコラボ商品が生み出されており、フィギュアは特に人気です。

季節限定やイベント限定のフィギュアは一気に相場が高騰することも多く、日本国内のみならず、海外での需要も尽きにくい点が特徴です。

音楽が主体のキャラクターであることから、関連グッズが幅広く展開されており、フィギュアと一緒に他のアイテムをセット売りすることで、さらに査定額アップになることもあります。

鬼滅の刃

社会現象を巻き起こした鬼滅の刃はシリーズは、多種多様なキャラクターグッズが展開されています。メインキャラクターを中心としたフィギュアは、特に高額買取が期待できます。

さらに、限定モデルや特典がついた初回生産品は競争率が高く、ネットオークションでも驚くほどの高値がついています

また、アニメや劇場版の人気が再燃するタイミングで相場が急上昇することも珍しくないため、売り時を見計らうことで査定額をさらに伸ばすこともできます。

ガレージキット

イベント限定で販売されることが多いガレージキットは、少量生産であるため希少価値が高い傾向にあります。

未組立品はもちろん、丁寧に作り込まれた完成品であっても、人気の高いディーラー作品であれば、高額査定の可能性があります

特に人気作家が手がけたガレージキットは、コレクター同士の争奪戦が激しいことでも知られています。

もちろん、初心者の組み立てであっても、完成度が高く、状態が良ければ相場以上の価格で買い取ってもらえることがあります。

フィギュアを少しでも高く売るコツ

フィギュアを少しでも高く売るコツ

お手持ちのフィギュアをできるだけ高く売るためには、いくつかの重要なポイントがあります。

ちょっとした工夫で査定額が大きく変わることもありますので、以下7つのコツを参考にしてください。

  • ・綺麗な状態にする
  • ・付属品を全て揃える
  • ・早めに売る
  • ・まとめ売りする
  • ・キャンペーンや特典を利用する
  • ・フィギュアに詳しい買取業者に依頼する
  • ・出張買取を利用する

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

綺麗な状態にする

フィギュアの状態は査定額に直接影響します。

開封済みというだけで気になるコレクターがいる中で、フィギュアに埃や汚れがついているのは査定額を下げるだけでなく、管理状態の悪さを強く印象づけてしまいます。

査定に出す前にはやわらかい布で軽く拭いて、細部のホコリまで取り除くようにしましょう

フィギュアの足元や、髪の毛などの細かい部分に埃が詰まっている場合もあるので、製品に合った方法で優しく掃除します。

ただし、水洗いをしたり、硬い布で拭いたりすると塗装を傷める可能性があるため、慎重かつ丁寧な取り扱いが求められます。

付属品を全て揃える

フィギュア本体以外に、台座、差し替えパーツ、専用の背景ボード、説明書などの付属品が揃っていると、高価買取に繋がります。フィギュアの完全品として扱われ、中古市場での評価が一気に上がる可能性があります。

逆に、箱を処分してしまっている場合や限定特典の一部を紛失している場合は、想定よりも査定額が下がってしまいます。

一度紛失してしまったと思っていたパーツが意外な場所から見つかることもあるので、売却を考える際には、家の中をもう一度チェックしてみると良いでしょう。

早めに売る

フィギュアの市場相場は作品の人気や新商品のリリース状況に左右されます。

特に新シリーズが次々と登場すると、旧商品の需要が下がり、一気に買取価格が下がるケースもあります。逆に、作品が人気絶頂の最中だったり、キャラクターの誕生日企画が盛り上がっていたりするときは、相場がぐっと上昇するタイミングもあります。

ブームが完全に過ぎ去ったり、商品が劣化したり、保管によってパーツが変質してしまったりする前に手放すことで、高額査定を得られやすくなります

売る時期を見極めるのは難しいため、基本的には早めに買取相談をしておくのがおすすめです。

まとめ売りする

同シリーズのフィギュアや関連キャラクターのグッズをセットで売ると、一点ずつ売るよりも総合的な査定額をアップさせやすいです。

コレクターの中には、作品単位でまとめて収集したい人も多いため、複数商品をセットで購入してくれます。

なお、複数品を送るときは、ダンボールの中でフィギュア同士がぶつかって傷つかないようにしっかり梱包しておくことが大切です。

より高い価格を狙う際には、厳重な包装で商品価値を保つ努力をしましょう。

キャンペーンや特典を利用する

多くの買取業者やリサイクルショップでは、期間限定で査定額アップやポイント還元などのキャンペーンを行っています。特に大型連休や年末年始、季節の変わり目などに合わせて開催されるケースが多いです。

買取価格が10%から20%アップすることもあるため、利用しない手はないでしょう。

業者の公式サイトやSNSをこまめにチェックし、タイミングを合わせることで査定額をより高くする戦略を取りましょう。

さらに、フィギュアを複数まとめて送ることで、特典が上乗せになる場合もあるので要チェックです。

フィギュアに詳しい買取業者に依頼する

フィギュアの価値を正しく判断してもらうためには、専門知識を持った査定士がいる買取業者を選ぶことが重要です。

ホビー全般に精通した査定員がいる買取業者なら、その希少性や最近の市場動向を考慮し、適正価格をつけてもらえる可能性が高いです。

たとえば、一見普通のフィギュアに見えても、実際はごく少数しか出回っていない限定モデルである場合、数倍から数十倍の買取価格になるでしょう。

一般的なリサイクルショップなどでは、フィギュアの価値が適正に評価されないこともあります。専門性の高い買取業者に依頼するのが、高価買取の基本です。

出張買取を利用する

家に大量のフィギュアコレクションがある場合や、大きなサイズのスタチューなどを運ぶのが難しい場合には、出張買取が便利です。

査定員が直接自宅を訪問し、その場で査定から売買成立まで行ってくれるため、運ぶ手間や時間を抑えられます

また、フィギュアは慎重な取り扱いが求められ、自宅から買取ショップに持っていくまでに傷が付いたり、破損したりするリスクもあります。その点、出張買取なら、買取のプロが適切に作業してくれるので安心です。

出張買取ができる業者は、対応エリアや予約状況が限られることもあります。事前に問い合わせ、日程調整しておくのがおすすめです。

大量の売却が見込まれる場合に特に有用な手段と言えるでしょう。

フィギュアの無料査定は買取ウリエル

買取ウリエル電話バナー
買取ウリエルメールバナー

フィギュアの売り方に関するよくある質問

フィギュアの売り方に関するよくある質問

最後に、フィギュアの売り方に関する、よくある質問6つにお答えしていきます。

  • ・付属品がなくても売れますか?
  • ・どんなフィギュアが高く売れますか?
  • ・破損しているフィギュアは売れますか?
  • ・未開封のフィギュアは高く売れますか?
  • ・箱がないフィギュアは売れませんか?
  • ・古いフィギュアでも売れますか?

疑問を解消してから売却を始めることで、スムーズな取引が期待できます。

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

付属品がなくても売れますか?

付属品が欠けている場合でも基本的に売却は可能です。フィギュアの本体自体に価値がある場合(希少性の高いキャラクターなど)は、付属品がなくても比較的高値で買い取られることもあります。

ただし、付属品の有無は査定額に大きく影響し、完全品と比べると大きく下がる傾向があります。

特に台座、差し替えパーツ、メインの武器などがないと、遊び方や飾り方が制限され、コレクターが敬遠してしまいます。

とはいえ、付属品や商品の状態に関する情報は、正直に伝えることが大切です。

もし付属品を揃えられる可能性があるのであれば、事前にもう一度チェックしておきましょう。

どんなフィギュアが高く売れますか?

高く売れるフィギュアとは、希少性・人気度・状態の良さの3つの条件で決まります。

希少性で言うと、生産終了から時間が経過したレトロフィギュアや、イベント限定、店舗限定、コラボ限定などのフィギュアが高値になりやすいです。

人気度で言うと、世界中で人気のあるワンピースやドラゴンボール、鬼滅の刃などの作品や、有名アーティストとのコラボ品などは高額買取に繋がります

最後に、未開封品であったり、付属品がすべてそろっていたりすると、高値になります

ただし、特に限定ではない通常版でも、保存状態が非常に良好で付属品もしっかりと完備されていれば、高く売れる可能性はあります。いずれにしても、無料査定に出してみるのがお勧めです。

破損しているフィギュアは売れますか?

修復が必要な部分が大きいと値段がつかない場合もあります。ただし、レア度の高いフィギュアや、部品取り目的で需要がある場合には、低額にて買取可能なケースがあります。

あらかじめ破損箇所の写真を買取業者に送っておくと、査定や見積もりがスムーズに進み、後からのトラブルを避けやすくなります。

なお、一般のリサイクルショップでは断られてしまうフィギュアでも、買い取り専門店なら部品だけでも査定してくれます

未開封のフィギュアは高く売れますか?

はい。未開封であれば、傷や汚れがなく、付属品もすべて無事に揃っている可能性が高いと判断され、査定額が大きく上乗せされます。開封済みのフィギュアと比べて、2倍以上の価値になることも珍しくありません。

箱の状態も綺麗で、傷や歪みが少なければ、さらにプレミアム価格が付くでしょう。

ただし、箱越しにフィギュアが傷んでいないかを確認するため、外箱だけでなく中の発泡スチロールやプラスチックケースの状態なども細かくチェックされます。

箱がないフィギュアは売れませんか?

箱がないフィギュアでも、売ること自体は可能です。

ただし、外箱やパッケージがある場合と比べると査定額はどうしても下がりがちです。

コレクターには“箱付き”を好む方が多いため、市場において価値がやや下がってしまうのです。

箱がない場合でも、本体の状態が良く、付属品がすべて揃っていれば、多少の査定アップが期待できるかもしれません。

古いフィギュアでも売れますか?

はい。年代物であっても、特定の作品や希少な限定モデルの場合はコレクターズアイテムとして高値がつくことがあります。特に、今となっては入手困難な80年代~90年代のフィギュアなどは、高額買取の可能性があります。

また、発売当時には注目されなくても、後年になって評価が一転するレアアイテムも存在します。

ただし、劣化が進んでいる場合(黄ばみ、ベタつき、破損など)は査定額が大幅に下がることが多いので、保管状態には注意が必要です。

まずは買取業者に問い合わせてみると良いでしょう。

まとめ

今回の記事では、大切なフィギュアを賢く、そして損をせずに売るための方法を解説してきました。

リサイクルショップ・フリマアプリ・買取業者など、それぞれの売却方法にはメリットとデメリットがあり、ご自身の状況や優先順位によって最適な選択肢が変わってきます。

また、高価買取が期待できるフィギュアの特徴として、「希少性・限定性」「良好な状態」「人気アニメ・キャラクター」「付属品の有無」の4点を詳しく解説しました。これらの要素を理解しておくことで、お手持ちのフィギュアの価値を最大限に引き出すことが可能です。

さらに、高額買取が期待できる具体的なシリーズや、少しでも高く売るための7つのコツも参考にしながら、満足のいく買取価格を目指しましょう。

お手持ちのフィギュアの価値が気になったり、適切な売り方に迷ったりするときは、ぜひ一度、フィギュアの買取に詳しい「買取ウリエル」にお問い合わせください

フィギュアの無料査定は買取ウリエル

買取ウリエル電話バナー
買取ウリエルメールバナー
ご都合に合わせてお手間なく買取させていただきます
買取専門店ウリエルの
2つの買取方法
  • 手間いらず。高価なものでも安心
    出張買取
    • ●出張料無料
    • ●その場で現金買取
    • ●その場で追加OK
    詳しくはこちら
  • 予約なしで行きたいときに立ち寄れる
    催事買取
    • ●その場で現金買取
    • ●個別対応でプライバシー対策
    • ●ご予約不要
    詳しくはこちら
ご相談・買取予約・査定依頼などお気軽にお問い合わせください
受付時間:9:00~17:00(年末年始、お盆期間除く)
お問い合わせ